4年生
空気は温度によって体積が変わるのかな?
11月に入り、理科の授業での実験が増えてきました。
「ものの温度と体積」の学習では、「温度によって空気の体積は変化するのか?」という問題を設定し、実験方法をみんなで考えました。「ペットボトルを使えないかな?」「風船だと変化が分かりやすいと思う」「温めるときはお湯を使ってみよう」などたくさんの意見が出てきました。さあ、待ちに待った実験では、丸底フラスコを湯につけて温めたり、氷水につけて冷やしたりして、ガラス管の中のゼリーの位置の変化を確かめる実験を行いました。ゼリーを温めると勢いよく上に上がったり、冷やすと下がったりする空気の変化に全員が集中して観察しました。
これからも、子どもたちが「おもしろい!」と感じる授業に取り組んでいきたいと思います!
障がい学習出前講座をしていただきました!
11月1日(金)に、舞鶴市身体障害者福祉センターの方に来てもらい、車いす体験やアイマスク体験、交流をしました。
車いす体験では、実際に車いすに乗り自走をしたり、友達が乗っている車いすを押したりといった体験をしました。
その中で、「車いすを押すのがむずかしい!」「車いすだと、少しの段差も登れない!」などの声があがっていました。
アイマスク体験では、アイマスクをした状態で、指示通りに紙を折ることができるか、文字をきれいに書くことができるかといった体験をしました。
また、点字を打つ道具や打っている様子も見させていただきました。
これらの体験、学習を通して「障がい者の方に出会ったら率先して手伝いたい。」「困っている方がいたら助けになりたい。」という思いになった児童が多かったようです。
また、お家でもお話してもらえたらなと思います。
自分たちで考えた活動に取り組んでいます!
総合的な学習の時間では、グループに分かれて自分たちにできる環境に良い取組を考えています。
「もっとこうしたら良いのかな?これはだめだったな~」などの意見を出し合いながら、楽しく取り組んでいます。
保護者の皆様には、ペットボトルや牛乳パックなど、子どもたちの活動のために準備してくださりありがとうございました。
運動会練習がんばっています!!
運動会に向けて、毎日団体演技の練習を3年生と一緒に頑張っています。細かい動きに鳴子の音を合わせたり、3年生を引っ張っていけるように休憩と練習のメリハリをつけたりして、とてもがんばっています。
日々、上手になってきているので本番がとても楽しみです!!最後までがんばっていきたいと思います!
ひょうたんの中身を見てみました!
すくすく育ったひょうたんの中から一つだけ収穫し、切って中身を見てみました。
中身を触ってみたり、種をじっくり観察したり、気付きや発見から子どもたちのわくわくした姿を見ることができました。
残りのひょうたんが秋になるに連れてどうなっていくのか楽しみです!